今回はキャンオプギアの中でもシングルバーナーをご紹介していきます。
シングルバーナーはキャンプに欠かせないものです。
シンプルですが、簡単に火を持ち歩けるのは非常に便利です。
初心者にもわかるように、おすすめのシングルバーナーを徹底比較していきます。
ぜひ購入の参考にしてみて下さい。
シングルバーナーって?
シングルバーナーはLPガスによって、簡単に火を使えるキャンプギアです。
シングルバーナーでお湯を沸かしたり、簡単な調理が行えます。
軽量かつコンパクトなので1つもっておけば、どんな時にも役立ちます。
初心者から使いやすいのに、そのまま長い間使う人がほとんどです。
CB缶とOD缶
ガス缶の種類が2種類あります。
CB缶とOD缶です。
このガス缶の種類によって選ぶシングルバーナーが変わります。
しかし、大体キャンプと言えばOD缶を使うシングルバーナーを使う人が多いです。
・CB缶
[メリット]
・比較的安価で手に入りやすい。
・缶の形状で、ゴトクの位置が低く、安定しているシングルバーナーが多い
[デメリット]
・外の気温が低い時は、燃焼力も低い
・CB缶と併用できるランタンがなかったり、燃料が切れた時周りと共有しづらい
・OD缶
[メリット]
・アウトドア専用なので、火力が強い
・寒冷地での使用にも耐えられる
・OD缶を使用できるキャンプギアが豊富にある。ランタンなど
[デメリット]
・アウトドアショップや取り扱い店じゃないとおいてない
・CB缶と比べると金額が高め
[キャンプギア]おすすめシングルバーナー(CB缶)
まずはCB缶のおすすめのシングルバーナーを紹介していきます。
SOTO シングルバーナー STー301
![]() |
ソト シングルバーナー シングルバーナー ST-301 新富士バーナー SOTO 価格:8,800円 |
●出力:3200kcal/h
●重量:640g
●サイズ:160×90×90mm
●材質:ステンレス、スチール、樹脂、耐熱ガラス
●点火方式:圧電点火装置
テーブルトップで大鍋料理ができます。大きなゴトクと低重心設計で、直径25cmまでの大きな鍋でも調理可能。
SOTO レギュレーターストーブ ST−310
![]() |
価格:6,380円 |
●出力:2500kcal/h
●重量:350g
●サイズ:140×70×110mm
●材質:ステンレス、樹脂
●点火方式:圧電点火装置
低温の外気により、火力低下を起こしやすいCB缶の弱点をマイクロレギュレーターが解消。外気温25℃から5℃の環境下でも常に一定の火力を発揮。
イワタニ ジュニアコンパクトバーナー
![]() |
イワタニ Iwatani カセットガス バーナー ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB アウトドア キャンプ ジュニアバーナー【送料無料】【bousai_d19】 価格:4,120円 |
●出力:2300kcal/h
●重量:274g
●サイズ:82×68×127mm
●材質:本体/アルミニウム、バーナーヘッド・ごとく・脚・風防/ステンレス、つまみ/ナイロン66
●点火方式:圧電点火装置
ガスコンロで有名なイワタニの定番バーナー。各スペックは申し分ないですが注目すべきはその価格。今回エントリーしたバーナーの中でもダントツで低価格。コスパという魅力も見逃せません。
[キャンプギア]おすすめシングルバーナー(OD缶)
続いて、OD缶シングルバーナーのおすすめを紹介していきます。
スノーピーク ギガパワーマイクロマックスウルトラライト
![]() |
スノーピーク snow peak ギガパワーマイクロマックスウルトラライト GST-120R [シングルバーナー ガス] 価格:7,590円 |
●出力:2800kcal/h
●重量:56g
●サイズ:67×34×80mm
●材質:チタン・ステンレス・アルミ・ブラス
●点火方式:着火装置はついていません
徹底的に軽量化したモデル。ギリギリまでギアの重量の軽量化を図りたいUL(ウルトラライト)ハイキングに最適。軽量化のため着火装置が無いのでライターやチャッカマンを使った点火となります。
SOTO マイクロレギュレーターストーブ ウインドマスター
![]() |
SOTO マイクロレギュレーターストーブ ウインドマスター【フォーフレックス プレゼント♪】 SOD-310 SOD-460 価格:8,637円 |
●出力:2800kcal/h
●重量:67g
●サイズ:47×90×88mm
●材質:バーナー・ゴトク・器具栓つまみ=ステンレス、点火スイッチ=樹脂
●点火方式:圧電点火方式
フチが高く迫り上がった「すり鉢状」の独自のバーナーヘッド構造が、横風に強い耐風性を獲得!マイクロレギュレーターが搭載され外気にも左右されにくい安定した火力を発揮。風にも寒さにも耐えるバーナーです。
プリムス ウルトラバーナー
![]() |
【ポイントUP中】(PRIMUS) 153 ウルトラバーナー (ガス バーナー ストーブ) P153 プリムス 価格:8,910円 |
●出力:3600kcal/h
●重量:116g
●サイズ:75×88×30mm
●材質:ステンレス
●点火方式:圧電点火方式
垂直に配置したトリガー式の点火装置で、操作性は簡単です。ハイパワー、コンパクト、軽量と三拍子揃ったウルトラバナーは、ハイキングから高所登山まで幅広く活躍します。
コールマン シングルバーナーファイアーストーム
![]() |
コールマン シングルバーナー ファイアーストーム 2000028328 Coleman 価格:6,818円 |
●出力:約3,300kcal/h
●重量:約150g
●サイズ:120x120x×110mm
●点火方式:圧電点火方式
高い防風性と安定火力を実現!
折りたたみ可能なコンパクトシングルバーナー。
[キャンプギア]おすすめシングルバーナー まとめ
CB缶とOD缶のシングルバーナーについて紹介してきました。
燃料を統一した方が荷物も少なくて済むので、OD缶の方がおすすめです。
また、自分が使った感想を含めて言いますと、
![]() |
スノーピーク snow peak ギガパワーマイクロマックスウルトラライト GST-120R [シングルバーナー ガス] 価格:7,590円 |
![]() |
SOTO マイクロレギュレーターストーブ ウインドマスター【フォーフレックス プレゼント♪】 SOD-310 SOD-460 価格:8,637円 |
この2つがおすすめです。
自分もキャンプ初心者の時に友達と違うのを買って比較してみました。
それを踏まえた上で、初心者としても申し分ないですし、どちらかのシングルバーナーfが1台あれば長く使えます。
他にもキャンプギアをみたい方はこちらにも載っています。
以上、[キャンプギア]初心者におすすめのシングルバーナーを徹底比較でした!
コメント