[20代必見]フリーランス・自営業のメリット・デメリット

仕事

 

サラリーマンと比べて自由度が高いフリーランス。

個人で稼ぐ時代が来ている今、自営業・フリーランスで稼げることに憧れる人はいます。

確かに自由ではありますが、責任が大きかったり、実際厳しいことが多かったりします。

 

今回は、自営業・フリーランスになりたいと考えている人に実際のメリット・デメリットを紹介していきます。

それを踏まえた上で20代の時にどうすれば良いのか解説していきます。

 

ぜひ参考にしてみて下さい。

 

 

自営業・フリーランスのメリット

 

まずは、自営業・フリーランスのメリットを紹介します。

 

自由度が高いと言いますが、詳しくはどういった面で自由度が高いのでしょうか?

 

時間的な自由

 

自営業・フリーランスのメリットで一番は時間的な自由です。

 

サラリーマンのように決まった時間に通勤・退社がありません。

朝の満員電車や渋滞にわざわざ移動する必要がありません。

 

そして、自分のペースで働くことができます。

例えば、朝型の人は6時から15時まで働くことや、夜型の人は10時から19時など自由にライフスタイルに合わせられます。

 

休む日なども自由になります。

突発的な用事にも合わせることができます。

 

ただ、収入が安定するまではサラリーマン以上に働かないといけない場合が多いです。

 

 

頑張って稼いだ分は全て自分の収入

 

自営業・フリーランスは頑張って時間を費やした分が収入として帰ってきます。

より効率よく利益を得られるように工夫すれば、短い時間で稼ぐことも可能になります。

 

そこで、稼げた資産は仕事のものでも全て自分の資産となります。

サラリーマンはどんなに稼いだ月であっても収入が大きく変わることはありません。

しかし、自営業・フリーランスであれば稼いだ月はその分がそのまま収入に繋がるメリットがあります。

なので、稼げる時は大きく稼ぐことも可能です。

 

働く場所も自由

 

自営業・フリーランスの方は働く場所も自由に選べるメリットもあります。

自宅で仕事しても良いし、気分によっては他の場所で仕事をすることもできます。

職種にもよりますが、ネットがあれば働ける人は旅先でも稼ぐことができます。

 

常に自分の好きな場所で仕事をすることができるので、良い気分で仕事に取り組めます。

 

 

ストレスが少ない

 

自営業・フリーランスのメリットとしてストレスが少ないです。

面倒な人間関係のしがらみがありません。

付き合い方や、人を選ぶことも可能になります。

 

場所や時間なども嫌なことは避けることができます。

そうやって過ごしているとストレスが本当に少ないです。

 

 

自営業・フリーランスのデメリット

 

続いて自営業・フリーランスのデメリットを紹介していきます。

自由である反面様々な自己責任がついてきます。

 

仕事・収入が安定しない

 

自営業・フリーランスの一番のデメリットは、仕事・収入が安定しないことです。

 

稼ぐことができる反面、うまくいかなければ収入はありません。

サラリーマンは失敗しても給料が減ることはありませんが、自営業・フリーランスの場合はそのまま収入に直結します。

 

また、時期や取引先の関係によって収入も大きく変わってしまう場合があります。

 

 

自分で勉強するしかない

 

自営業・フリーランスは全て自分で勉強してできるようにならないといけません。

会社などでは、できなくても教えてくれる人がいました。

でも、自営業・フリーランスの場合は教えてくれる人がいません。

ひたすたトライ&エラーを繰り返して自分で力を身につける必要があります。

 

仕事のスキルだけに限らず、幅広い分野の知識やノウハウを身につけていかなければなりません。

 

 

社会的な信用がない

 

自営業・フリーランスの場合社会的な信用がありません。

日本の労働人口の90%がサラリーマンで、残りの10%に位置する自営業・フリーランスは変わっているとみられます。

多数派が正しい日本の特徴です。

 

また、安定した仕事や収入がないので、クレジットカードを作れなかったり、銀行からお金を借りること、ローンを組むことが厳しくなります。

 

 

20代から自営業・フリーランスはどうなの?

 

 

結論は20代の時から、自営業やフリーランスはするべきだと思います。

20代であればどんなに失敗しても取り返しがききます。

 

単純に考えれば、安定はしないかもしれませんが、自由度が高く収入も高くなる可能性が大きいです。

ならば、20代の中から挑戦する価値はあると思います。

 

もし、本当にダメになったとしてもサラリーマンに戻りやすいです。

うまくいけば一生自分の好きなように働いて稼ぐことができます。

 

社会的な信用も少しづつではありますが、積み重ねることもできます。

なので、もし好きなように働いていきたいのであれば自営業・フリーランスになる価値はあります。

 

もちろん、不安で将来を安定して過ごしたいのであればサラリーマンも良い働き方です。

でも、少しでも夢をみたいのであれば、自営業・フリーランスをおすすめします。

 

 

自営業・フリーランスのメリット・デメリット まとめ

 

自営業・フリーランスのメリット・デメリットを紹介してきました。

その上で、20代の人は自営業・フリーランスをするべきか説明しました。

 

メリットは多くの点で自由度が高いことです。

デメリットは、自己責任が大きいことです。

 

そこを踏まえた上で、自分に自営業・フリーランスをやる覚悟があるかを見極めてほしいです。

 

ぜひ興味のある方は自営業・フリーランスの生き方を検討してみて下さい。

 

 

以上、[20代必見]フリーランス・自営業のメリット・デメリットでした!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました