人を惹きつけるリーダーに必要なこと。
それは、ロマンとソロバンの2つです。
小手先のテクニックはもちろんたくさんあります。
信用を得たり、一生懸命取り組んだり、仲間思いであるとかあります。
でも、そこって正直弱いところでもあります。
長く続けてたり、他の嫌なところに気づくと離れていく可能性が高いです。
リーダーとして人を惹きつけるのに本当に必要なのは『ロマン』と『ソロバン』です。
それでは詳しく説明していこうと思います。
人を惹きつけるリーダーに必要なこと『ロマン』
ロマンというと少しわかりづらいかもしれません。
人を惹きつけるために魅力のあるストーリーを持っているかということです。
それは、その人のストーリーでも、目的のビジョンでもそうです。
人が魅力のあるストーリーだと感じられるロマンを持つことです。
それが人を惹きつけるリーダーには必要です。
では、そのストーリーとはなんなのか解説します。
間違ったことをしている過去
自分がしていることや、世の中に対しての違和感を抱えている時期です。
明確な目標はないけれど、問題があると感じていることです。
その時点では、まだ行動を起こそうとしていません。
イベントが起こる
とあるきっかけや気づきで、問題が明白になります。
否が応でも、その問題に向き合う必要が出てきます。
心境の変化
その問題を考えているうちに、このままではいけない。
自分がどうにかしないといけない。
問題に取り組んでいこうと意思を固めます。
行動
そして、問題を解決するために実際に行動を起こします。
物語で言えば、旅に出たり仲間を集めることです。
結果
行動を起こしたことにより、物事がどう変わるのか。
よくなるのか、悪くなるのかです。
この5つによって基本的にストーリーは出来上がります。
大体の物語はこれに沿って作られています。
自分の話をする時にも同じことが言えます。
このストーリーがしっかりしていれば強い共感を得ることで、人を惹きつけることができます。
リーダーとしての人間性の話や、目標に対する意気込みもここを活用することで、人を惹きつけられます。
人を惹きつけるリーダーに必要なこと『ソロバン』
しかし、『ロマン』だけでは現実味がたりません。
そのために、ソロバンが必要となります。
計算をすることです。
期間
時間的な計算です。
いつまでに完了することができるのか。
準備にかかる時間などです。
費用
お金に関する具体的な数字です。
いくらかかるのか、リスクとリターンの計算など細かく計算することで、現実味が湧きます。
必要なモノ
ビジョンだけでは行動を起こせません。
達成していくために、何が必要で揃えるべきなのか明確に提示します。
この3点を具体的にすることで、気持ち的な『ロマン』だけでなく、現実として人を惹きつけることができます。
人を惹きつけるリーダーに必要なこと『まとめ』
人を惹きつけるリーダーに必要なことは『ロマン』と『ソロバン』です。
『ロマン』で、相手の気持ちを掴んで共感を得る。
それがあれば、何か問題が起きたりしても人は離れません。
あなたへの共感の気持ちでついていくので、ゴールは同じだからです。
『ソロバン』で、気持ちだけでなく、頭で理解する部分の共感も掴みます。
志は立派でも、現実味がなければ人を惹きつけることはできません。
だからこそ、人を惹きつけるリーダーには『ロマン』と『ソロバン』が必要です。
以上、人を惹きつけるリーダーに必要なこと。ロマンとソロバンはあるか?でした!
コメント