世界的なロックンロールバンド『The Rolling Stones』ザ・ローリング・ストーンズ
音楽は聞いたことなくても、口からベロが出ているあまりにも有名なロゴは知っていると思います。
ローリング・ストーンズとはどんなバンドなのか?
そして、その魅力は何なのかを徹底的に解説していきます。
ローリング・ストーンズがどんなバンドか知りたい方はぜひ参考にしてみて下さい。
ローリング・ストーンズとは?
ローリング・ストーンズは1962年にイギリスで結成されたロックバンドです。
何と現在も活動を続けており、一度も解散することなく半世紀以上バンドを続けている、最高のロックンロールバンドです。
今でも、彼らは半世紀以上もの間人気のバンドとして度々話題に上がります。
それだけ長く続けていれば、どこかで落ち目になりそうだが、彼らはそんなことはない。
そんなローリング・ストーンズのメンバーは
・ミック・ジャガー(ボーカル)
・キース・リチャーズ(ギター)
・ロン・ウッド(ギター)
・チャーリー・ワッツ(ドラム)
の4人組で、時々サポートメンバーも入ります。
彼らはブルース、R&Bを元にロックンロールミュージックを作ってきた。
ロックンロールと言えばやはり、不良・セクシー・クール・クレイジー・かっこいいと言ったイメージです。
まさにそのイメージを代表しているバンド、ローリング・ストーンズ。
ローリング・ストーンズの魅力
なぜ彼らがそこまで人気者で居続けることができるのか。
彼らの魅力はどこなのか。
そんなロックンロールバンドであるローリング・ストーンズの魅力を解説していきます。
分かりやすい音楽とノリの良さ
ローリング・ストーンズの一番の魅力は分かりやすさとノリの良さです。
メロディがキャッチーなものが多い。
そして、聞いていたらつい体が動いてしまう。
そんな魅力が多くの人を惹きつけて離さない理由だと思います。
数々の名盤・名曲
ローリング・ストーンズは数々の名盤・名曲を生み出してきました。
特に、60年代中期から70年代後期にかけて最高潮に達していました。
今でも評価される曲を生み出していますが、やはりこの時代の音楽が一番ロックでした。
どの年代から入った人も、その時代の名盤・名曲を聴いてファンになる人がほとんどです。
少し紹介しておきます。


ローリング・スートンズといえばライブ!
実はローリング・ストーンズって演奏がそこまで上手ではありません。
でもライブで見ていると、気楽に歌うかと思えば、派手に歌ったりします。
それを見ていると上手さではなくて、かっこ良さという不思議な感覚に包まれます。
実際にファンも、スタジオアルバムよりもライブアルバムの方が評判が良いです。
ローリング・ストーンズ まとめ
最高のロックンロールバンド、ローリングストーンズ。
彼らは今でも、多くのアーティストに影響を与え続けている。
そして、ロックンロールとはなんたるかを常に教えてくれる存在。
気になった方はぜひ聴いてみてください。

以上、[ザ・ローリング・ストーンズ]とは?その魅力を徹底解説でした!
コメント