今話題になっている『CBD』。
CBD とは一体どんなものなのか、解説していきます。
効果や効能、使い方や副作用まで詳しく解説していくので、気になっている方は最後まで読んでください。
CBDとは
CBDとは大麻植物に含まれる有効成分のうちの一つカンナビノイド成分を指します。
大麻と聞くと一般的に違法薬物であったり、ハイになってキマる状態になって幻覚を見たりするイメージを抱くかと思います。
確かに、大麻のその成分が含まれています。
その成分はTHC(テトラヒドロカンナビノール)のことです。
しかし、CBD にそのTHCは含まれていません。
CBDは最も薬理効果を期待されている非精神活性化合物で、簡単にいうとリラックス効果が期待できる成分です。
THCが含まれるものは日本では厳しい法律により禁止されています。
しかし、CBD は合法なので安心して使用することができます。
現在、CBD は医療、食品、化粧品など様々なジャンルで注目を集めています。
法律では、麻の穂、葉、根の所持や加工が禁止されています。
茎と種については問題ありません。
現に、麻の実や油、繊維として産業利用されています。
CBD は茎と種から抽出された成分なので、問題ありません。
麻の実もきっと口にしたことはあると思います。
日本では、七味唐辛子の中に麻の実が含まれています。
CBD の効果・効能
人間の体内には、身体調節機能というものが元から備わっています。
身体の発達と老化、認知と記憶、免疫調整、感情制限、運動機能、神経保護など、様々な身体機能の調整を行う機能があります。
CBD はこの身体調整機能に働きかけます。
多くの臨床実験により、すでに多くの効果が証明されており、研究もどんどん進められています。
例えば、抗ガン効果・抗炎症効果・抗不安効果・鎮痛効果・神経保護効果・抗酸化効果・抗菌効果です。
症状でいえば、癲癇や不眠症、肉体疲労や抗うつに効果があります。
CBD の使い方
・オイル
最も一般的で、経口摂取をします。
・Vape
煙を吸引して、CBD を摂取します。
今では、電子タバコに含まれているものも多いです。
・食品
日本ではまだほとんどありませんが、海外では多くの食材に含んで作られています。
例えば、グミやガムなどにCBD を含んで作られたものもあります。
・サプリ
最も簡単に摂取できるようにサプリもあります。
CBD の副作用
WHO(世界保険機関)で、「非中毒性であり安全、かつ副作用がほとんどない。」と成分の安全が保証されています。
なので、キマることなどはありません。
実際に使用すると、人によってCBD への反応は異なります。
少量ずつ試して、自分の適量を調整してみて下さい。
CBDの効果効能・使い方・副作用 まとめ
CBD は安全に使用できるものです。
効果として、リラックス効果や、身体の症状の緩和があります。
日々の生活に疲れてしまっている方などにおすすめです。
以上、CBDとは?キマる?CBDについて効果効能・使い方・副作用を解説でした!
コメント