20代、やりたいことが見つからない。その理由、本質、解決方法。

ライフスタイル

 

 

やりたいことが見つからない。

どうすればいいのかわからない。

 

そんな悩みを抱える今の20代の人達は多いです。

 

実際に自分もその一人でした。

自分にできることなんか大してない。

でも、このままで終わるのは嫌だ。

 

今回はそんな、やりたいことが見つからない20代の人達のために、どうして見つからないのか、その理由・本質をお伝えしていきます。

 

自分の体験ですが、参考になる方もいれば幸いです。

 

 

20代がやりたいことが見つからない理由

 

 

どうしてやりたいことが見つからないのでしょうか。

その理由は単純です。

 

まずは今の自分を認めて受け入れてみましょう。

 

自分にできることが分からなくて悩んでいるんだと思います。

でも、そう簡単にやりたいことは見つかりません。

 

何もないのなら、それが自分だと受け入れてみて下さい。

そこから、全てが始まります。

 

 

20代の自分ができることは何か?

 

 

自分を受け入れたら、次はそんな自分にできることは何か考えてみて下さい。

 

本当に何もない人間なんかいません。絶対に。

 

自分はやりたいことはないけれど、興味のあるものは多い。

でも、飽きっぽい。

そこを良い所だと捉えてみました。

 

そうすると、何でも挑戦してみようと思えるようになりました。

そんな風にしていると、楽しいと思えることをどんどんやってみようとなりました。

 

思いつくことは、片っ端からやってみました。

でも、そこが今になって活きてきていると思っています。

 

 

 

20代でやりたいことが見つからない本質。

 

 

そんな風に日々を過ごしていたら、やりたいことが見つからないと言っていた自分を振り返った時に一つの理由が見つかりました。

 

「現状を変える勇気がなくて、失敗するのが怖くて、逃げてるだけ。」

 

何だかんだ、やりたいことがないって言う人の本質はここにあると思います。

 

やりたいことを見つけるためには、「好きなことX得意なこと」の掛け合わせがあれば見つかると言われます。

 

正直、やりたいことが見つからなくて悩んでいると、そんなのわかりません。

自分ももちろんそうでした。

 

でも、本当はわかっているはずなんです。

ただ、結局逃げてしまっているだけなんです。

 

 

 

勇気を出して、一歩を踏み出してみよう。

 

 

とりあえず、何でも良いです。

まずは、一歩昨日の自分とは違う自分になるための一歩を踏み出してみて下さい。

 

意外と、一歩踏み出して見るとそこから気づかないうちに走り出しています。

その中で、長く楽しく続けられたことが自分に向いていたことなんだと、後になって気付きます。

 

今はやりたいことが見つからなくて、当然です。

やりたいことがある人って結局、そんな風に色々挑戦して、その中で見つかったのがほとんどだと思います。

 

何も挑戦していないのであれば、やりたいことが見つからないのが当然です。

挑戦しているけど、まだわからないとい人は、量と質が足りてないのだと思います。

 

3日坊主だって良いので、真剣に取り組んでみて下さい。

ダメだったらまた違うことをやれば良いんです。

 

そうやって、自分で体験してみないとわからないのが人間です。

どんなに本を読んだり、人に意見を聞いた所で何も変わりません。

 

自分から行動を起こすしか解決法はありません。

 

 

20代でやりたいことがない。理由、本質、解決方法 まとめ

 

20代でやりたいことがない人は多いです。

 

今の自分を受け入れる勇気を持って、自分にできることを考え、行動を起こす。

これこそが、やりたいことが見つからない20代がするべきことです。

 

是非やりたいことが見つからずに悩んでいる20代の方は参考にして下さい。

 

 

 

以前にも体験談を書いてみたので、そちらも参考にしてみて下さい。

[体験談]20代でやりたいことが見つからない。解決法と対処策!
20代でやりたいことが見つからずに悩む人は多いです。実際に20代の自分が体験して、それを解決するするためにどうしたのか紹介しています。やりたいことが見つからなくて悩んでいる人は参考にしてみて下さい。

 

 

 

 

以上、20代、やりたいことが見つからない。その理由、本質、解決方法。でした!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました